身延山-みのぶの集い−蓮-はす
凛(りん)と咲く蓮の華の如く

蓮華の花が泥水の中に有りながらも、清らかで見事な花を咲かせるように、
不器用でも、光り輝く明日を共にきずこうと努力する仲間のためのページです。



新しいブログ

身延の集い
身延の山、七面の山
お祭100年ワッショイのページ


身延山のお会式万灯行列2011


踊る象の動画


動画をお楽しみください。
(*音が出ますのでご注意ください)

蓮・身延山2011
(このブログで使っている写真を集めました)



前のページ 1 2 3 次のページ
48【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年7月10日(日) 8:34:25

7月6日に蓮の鉢を搬入して、次の日から2泊3日で佐渡に行ってしまった。
帰ってきたら、蓮は見事に門前町を飾ってくれていました。

門前町、玉川楼さんから順番にご紹介します。

玉川楼さんの下(門前町は坂道なので、三門に近いほうを通常上、総門に近いほうを下と位置を表現します。)
シイタケ専門店武州屋さんにも蓮はありますが、
とりあえず、玉川楼さん

写真
玉川楼さんはバス停より、20メートルほど下った所にあります。
うなぎ、餃子、から揚げ、
学生時代、召し上がられ、つらい修行の時代と共に、忘れられない味と思い出されるお上人様方も多いことと思います。

味は最高です。
若夫婦も、年寄り夫婦も、とびぬけて好い人で、
私の主人はいつもお世話をかけております。

写真
1-玉川楼さんで植えて育てた蓮が小さいほう
代通寺様のお庭でお日様をいただいた蓮が背の大きいほう、
見事に咲いていました。

2-松と蓮
この松を目印に玉川楼さんにお出かけください。
鯉のあらいもおしいです。

お座敷がありますので、宴会も受けています。



47【三門-蓮ー太子堂】
松司軒仏具店    2011年7月6日(水) 23:27:40

代通寺さまから蓮を25鉢運んできました。
みごとに、門前町を飾っています。
商工会の青年部が協力してくれました。

花芽の付かないものを山田屋旅館の新たにできた
駐車場におきました。

写真は
かわい商店先の蓮

三門ウラの太子堂
中には、聖徳太子、日蓮聖人、妙力大善神
78世日良上人が安置されています。



46【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月6日(水) 1:18:36

訂正です。
経ケ岳のお堂は、六角堂でした。

写真は、
河内屋食堂、知里の曙

松井坊水場の蓮。
雨上がりのつゆにぬれて
すごくきれい。
でもこの一瞬、明日は多分散ってしまう。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

45【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 2:13:31

黒雲の中から現れた
日中のご来光



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

44【経】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 2:6:49

富士山経ケ岳大祭
恵風会(門前町婦人会)に経ケ岳講ができました。
講元はとうよう軒さん

昨年はじめて久遠寺布教部が行なう経ケ岳の大祭に参加しました。
そのときの言い出しぺが、とうよう軒さん
今年は参加者が増え
恵風会の会員と門外(身延山境内を門内と呼ぶ)や県外の人
合わせて13人になりました。

今年も車の手配やその他、もろもろの面倒を
とうようけん軒さんがしてくれました。
これからも続けて行きたいので、グループ名を「経ケ岳講」としました。
それで、とうよう軒さんが講元
もしかしたら本人は知らないかもしれません。(ニコニコ)

来年も宜しくお願いします。!!
参加自由の講です。申し込みは、とうよう軒まで

朝7時30分 出発 11時の法要のだいぶ前に着きました。

人間が飛ばされされそうな強風が吹きまくる中、
法要が始まりました。

写真は
八角堂内 御宝殿と

日蓮聖人が実際に住んでいたといわれている
洞窟。
姥ケ懐と呼ばれています。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

43【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 2:2:13

八角堂の上の仏舎利塔から写した日蓮聖人
ここから日本の平和を祈っておられます。


仏舎利塔の後ろの溶岩
溶岩からパワーをいただいています。
(ボケ防止のためです)



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

42【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 1:56:51

法要の中ごろ日が差し始めました。
黒雲の中から現れたに中のご来光


強風でも飛ばされない仲間。
ちなみに床屋の田京さんは、飛ばされていました。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

41【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 1:52:35

記念の朱印を押す

日蓮聖人銅像の面で全員集合



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

40【経ケ岳大祭】
松司軒仏具店    2011年7月5日(火) 1:45:37

面白い傘雲が出迎えてくれました。

経ケ岳全景
先日の富士の地震で、石塔などいろいろ倒れたそうです。



お薦めのHomePage : http://www.mixi.jp

39【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年7月3日(日) 18:41:1

早朝の御廟所

霊山橋から身延川上流をのぞむ

手水舎おくの法界堂
なかにお釈迦さまが安置されています。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

38【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年7月3日(日) 18:36:0

朝4時に身延を出発して、蓮を取りに行ってまいりました。
さすが早朝の蓮の園は空気が澄んでいます。
カメラを忘れ、写真が撮れませんでしたが、
みごとです。
本日は5鉢、6日には25鉢ぐらいを持ってくることができます。

一気に町が蓮であふれます。
楽しみです。

写真は早朝の御草案跡と
拝殿



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

37【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年7月2日(土) 7:39:25

松井坊様の水場の蓮はまだ開いていませんでした。
私が植えたといったら、貴重だと言ったいった人がいた。
聞きとがめて「ナゼ」と聞くと
借りてきて飾っただけの花ではないから、という答えが帰ってきた。

どこで育とうと、
花はきれいであればいい。
人は時に、どうでも良いことにこだわり、
どうでも良いことに価値をつけたがるものらしい。

当店の店先にある 蓮は、恵風会が植えて、代通寺様で育った、御所桜という蓮
松井坊にある蓮は、私が植えて、松井坊様で育った蓮。

両方きれいだ。
両方、人が見て、感動してくれる。
育ちが違うと、差別されるいわれはない。

人と話をすると時々悲しくなることがある。
そんなときはお題目をあげよう。
南無妙法蓮華経  合掌

写真は松司軒仏具店店先の御所桜蓮と
松井坊水場の蓮。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

36【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年7月1日(金) 18:59:1

蓮はたくましい。
松井坊様の水場の蓮を見に行きました。

蓮は水とお日様さえ十分であれば、たくましく育ちます。
3日前とは比べ物にならない大きなつぼみに圧倒されました。

多分明日は咲くでしょう。

早起きをして、一番きれいな姿をとりたいと思います。

写真は松井坊様の水場の蓮
一つはピンク
一つは白です。

楽しみです。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

35【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:46:15

梅屋瑞光堂蓮


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

34【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:45:3

大和屋の蓮

大和屋さんと河内屋ねーさん



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

33【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:40:56

松司軒仏具店の蓮と、

蓮華庵の蓮



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

32【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:39:42

三門の蓮


お薦めのHomePage : http://prepper.blog.fc2.com

31【蓮】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:38:2

いっきに咲いた蓮達

写真は三門



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

30【蓮】
松司軒仏具店    2011年6月30日(木) 10:36:11

門前町・三門・御廟所
蓮の花盛り

写真は御廟所



お薦めのHomePage : http://http

29【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月29日(水) 7:17:47

天気 晴れ
朝は風がさらさらときもちがよいです。
さて、日中どこまで温度があがるのでしょう。

写真は梅屋瑞光堂の小舞妃連です。



28【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月28日(火) 9:26:34

重要なお知らせです。

代通寺様に蓮のレンタルの申し込みがあったそうです。
代通寺さまから、「たいそう迷惑なこと」とお叱りを受けました。

代通寺様では、蓮のレンタルは行なっておりません。

蓮に関してのお問い合わせは、門前町各商店にお問い合わせください。

門前町に飾られている蓮は、3月に恵風会の会員が、
代通寺様にうかがって、植え替えをした蓮です。

門前町は、日照時間が短く、蓮の育成には適しません。
見事な蓮を、ご参拝者の皆様に楽しんでいただくには、
代通寺様のお庭で、水と、お日さまの光をたっぷり頂くことが必要です。

恵風会では、代通寺様のご好意に甘え、
植え替え後の3ヶ月、蓮を育てていただいております。
それは、代通寺様の蓮のようなおおらかな、美しい心の現われであり、
決してレンタルなどど言う失礼な世界ではありません。

門前町の蓮に感動してくださる皆様、
その影にある、代通寺様の心にも感動してください。

写真は
今朝開いた梅屋瑞光堂の蓮と

松井坊の水がめの中のおたまじゃくし




27【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月27日(月) 9:5:47

外は雨、明るいのでやんだと思って洗濯を始めてしまった。
まあ、そのうちには晴れるでしょう。
といいつつ雨脚が強くなってきました。

◆前福島県知事・佐藤栄佐久氏のお話

安全神話で守られた原発で、安全でないかもしれない、リスクがあると思わせることをすることは、すべてタブー視されていた。
それが国の政策だからです。

 原発事故で世界の信用を失った日本が再生する道は、ありとあらゆる方法を尽くして長い長い手間と暇をかけて、データーや紙切れの上の安全性ではなく、信頼に裏打ちされた安心を作らないといけない時であります。日本の民主主義が試されていると思います。国民の意見を反映させた、国民が参加する立派な仕組みを作り、これなら安心だと世界中の人に思ってもらう必要があります。

共感できますね。
時間をかけて、信用を積み重ねて、
全てのことで、それができれば、すばらしい。
でもできない。
わかっていてもできない・・・。

本日の雨空、元気でないな・・。
月曜病かな?

写真
1-少し大きくなったわがやのつばめ
2-枯れそうだった蓮。何とか花芽が真っ直ぐなりました。水が枯れそうなときはお辞儀をしていました。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

26【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月26日(日) 1:0:47

門前町婦人会恵風会(会員47名)では、富士の代通寺様にご協力をいただき、
門前町に蓮の華を飾る運動をしております。

3月に代通寺様に伺い、会員総出で門前町に飾る蓮を植え替えます。

植え替えは泥の中から蓮を取り出し、
一番立派な蓮を一節、芽を上に向け植えるのです。

作業は、ご本山の修行中のお坊様方と一緒に仲良く行ないます。

鉢をひっくり返す、土を運ぶなど力仕事はお坊様がたの仕事です。

でも3人寄れば、おばさんパワーで同じ仕事ができます。

植え替えの後は少々足腰痛みますが
ご参拝の皆様に喜んでいただけることを
楽しみに励みます。

門前町は日照時間が短く、お日様を好む蓮たちには
良い環境では有りません。

そこで、植え替えの後、6月末まで、
富士の裾野の日当たりの良い代通寺様のお庭に
おいていただきます。

写真は現在の蓮たちの姿です。
この中から、成長の早い11鉢を昨日
御廟所と三門と門前町に順番に置きました。

後は7月6日に搬入が予定されています。




お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

25【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月26日(日) 0:32:32

昨日置いた蓮が無事に花を咲かせてくれるか
心配でたまりません。
松司軒は朝日は当たりますが、11時ごろには日陰になります。
せっかく代通寺様でいっぱいお日様をいただいて
花芽をつけた蓮も、松司軒におくと花が開かないのです。
蓮は、土とお日様です。
水もあまり冷たいものはよくないようです。

松井坊様の水場は朝日が昇るから夕方まで、
1日中、お日さまがあたります。
だからほっておいても育ちます。

写真は
松井坊様水場の松司軒の蓮の花芽です。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

24【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月25日(土) 9:20:2

代通寺様から運んできた8個の蓮の鉢の写真を撮って、
我が家の蓮、(松井坊さんのお墓の前、水鉢のそばにおいてあります。道路からは車の影でみえません。)
を見に行ってびっくり、
水がなくなっていて、枯れる寸前。
それでも花芽がのびていました。
あわてて水をいれ、一命を取り留めました。

あとの2鉢はまだ少し水があり健在でした。
しかもそれぞれに、花芽が出ていました。

かえるの卵からもおたまじゃくが孵化(ふか)し、
カメの底でうじゃうじゃと何とか生きていました。
あわててカメいっぱいに水を入れました。

でも今度は水がめが深すぎて写真が撮れなくなりました。

写真
1ー枯れそうになった我が家の蓮
2ーおたまじゃくしがいっぱいのはずの水がめ



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

22【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月25日(土) 8:44:13

写真
1-梅屋売店の蓮
2-小玉屋の蓮



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

21【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月25日(土) 8:42:8

写真
1-三門の蓮全景
2ー山門の蓮アップ



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

20【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月25日(土) 8:39:50

復活。
昨日は疲労困憊
夕食後一眠りして、11時ごろから仕事にかかる予定が、体が動かなかった。
やはり年か!!

写真
御廟所の蓮

常経殿裏山のブッポウソウ用の巣箱
鳥はまだです。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

19【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月24日(金) 23:25:53

蓮11鉢もって帰りました。
疲れました。
画像は明日掲載します。

おやすみなさい。


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

18【蓮ー身延山ー門前町2】
松司軒仏具店    2011年6月24日(金) 0:26:52

暑い日が続いております。
代通寺さまに預かっていただいている蓮の花が一気に膨らんだそうです。
7月6日搬入予定が急きょ明日の搬入に変わりました。

明日からは、毎日蓮の画像がお届けできます。
楽しみにしてください。

写真は、
矢野商店で販売している睡蓮です。
一鉢2500円
睡蓮も夏には欠かせない花です。

一昨年の松司軒の蓮。
昨年は葉だけが見事でした。^^
三河屋さんの花は12も咲いたのに・・。
三河屋さんは西日が当たるのです。
蓮はお日様の光が何より大事です。

日当たりの悪い門前町に見事な蓮が咲き誇るのも、
代通寺様のお力沿いがあるからこそです。
ありがとうございます。  合掌



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

17【蓮ー身延山ー門前町】
松司軒仏具店    2011年6月23日(木) 0:9:58

本日は暑い一日となりました。
7月には、恵風会と商工会の協力で門前町に蓮の鉢が並びます。
その前に、会員が個人で育てている蓮を紹介します。

その前に、友達に頼まれました。
署名ご協力ください。

暑い夏が来れば、原発推進派が電力不足を理由に
全国的に湧き上がる原発反対に巻き返しをかけてくる
と言われていましたが、まさにそのようです。

でも本当は電気はあるのです。

日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル!
なのになぜ自然エネルギーの自給率が
低かったか知っていますか?

その原因の一つが電気を家庭に送る送電線を電力会社の一企業が独占していたからです。
一企業が独占していると送電線は自由に使えません。
道路を一企業が独占しているのと同じだからです。
本来送電線は公共物で、自由利用の原則に基づくものです。
ところが一企業が独占所有しているために、
企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、
公正な価格で販売することができず、その結果、

一方に電気があるのに社会全体では、
電気が足りないという現状が生まれてしまうのです。

『送電線が国有化されたならば、どうなるでしょう?』

送電線が自由利用の原則に基づいて接続自由になると、
企業や都道府県、市区町村は独自で電気を創りはじめます。
その多くは地域の特性に基づいた自然エネルギーとなるでしょう。

世界では一般的に認められている自然エネルギーに対する
固定買取制度により、それらの発電主体は豊かになります。

そして国有化された送電線を使い、地域で作った電気を地域の人が使えるようになるのです。

送電線が国有化されるとともに民主化されれば、
自然エネルギーから電気がどんどん販売できるようになり、
火力発電をフル回転させなくてもよくなっていきます。
送電線の国有化が実現すれば、割高な原発からの電気は抑制され、結果、電気代は安くなります。
それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の国有化を望む署名を集めたいと思います。

http://maketheheaven.com/japandream/

現時点で日本の国には、
製造業大手を中心に持つ自家発電分(6000万KW)の巨大
電力が有ります。その電力を使えれば電力不足はなくなります。

皆様署名にご協力ください。

写真は、
英玉堂さんの種から育てている蓮。
種から育てた場合花が咲くのは来年以降です。

山田屋旅館さんで育つ蓮



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

16【子供は神様】
松司軒仏具店    2011年6月22日(水) 0:40:5

最近テレビの子役がやたら可愛い。
本気で泣いている。
泣き顔が真に迫って悲しそう。
思わずもらい泣きしそうになる。
笑うときも本気で笑っている。
「名前をなくした女神 】に出てくる子供達もみんな可愛い
グッドライフの男の子も可愛い。

「マルモのおきて」の芦田愛菜と鈴木福はダントツ可愛い。
愛菜ちゃんはもちろん可愛いけど、
福くんがいい。
絶対いい。
それに阿部サダヲが最高。
なんか、時代が又少し変わったように思う。
いい変わり方をしている。
あったかい。

写真はうちの子供たち、
まだ頭の産毛がちょろちょろで・・。
それでも一人前に口をあく。
カワイイー。
無事に巣立ってくれるまで心配です。

紫雲堂のおじいさんが丹精した田中屋旅館の玄関前のアジサイ。
おじいさんは、孫さんの言いなりです。




お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

15【宗信寺様】
松司軒仏具店    2011年6月20日(月) 0:59:11

本日は、女川町を支援している宗信寺様をご紹介させていただきます。

5月27日の夜、先日女川町で行われました炊き出しに参加してくださった宗信寺支援隊の皆さんが赤坂に再び集まりました。
ただし、この夜はボランティア活動が目的ではなく、赤坂アクトシアターで始まった舞台を観賞するためでした。『三宅裕司生誕60周年記念』と銘打った舞台がこの日、初日を迎えられたのです。
三宅ご夫妻の御好意で支援隊の皆さん全員がご招待頂きました。三宅裕司さんをはじめ伊東四朗さん、真矢みきさん、小倉久寛さん、春風亭昇太さんなど豪華キャストによる大爆笑の舞台で公演時間のおよそ2時間余りはあっという間に過ぎてしまいました。この記念公演には放射能の影響で安全な地域に避難を余儀なくされている福島県の皆さん約250人も後日ご招待されるという事でした。きっと良い気分転換になることは疑いの無いところです。

写真は、宗信寺支援隊の皆様と

炊き出し風景です。





お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

14【御入山会】
松司軒仏具店    2011年6月18日(土) 0:29:46

佐渡流罪後の諌暁も幕府が用いなかったため、
日蓮大聖人は甲斐国(現在の山梨県)波木井郷の身延山に入ることを決意されました。 
大聖人は、文永11年(1274年)5月17日に身延の波木井実長の館に着き、
6月17日 に身延山中に質素な庵室を結んで住まわれました。 
身延において大聖人は数多くの御書を執筆されて、
法華経の講義をし、
未来の広布を担う人材の育成に全力を注ぎました。

そんな訳で、身延のお山は、
お題目がこだましております。

昨日は行学寮の法要に参加させていただきました。

本日は、海外布教の教師の集まりがあり、
海外で活躍されているお上人様方がご来店されました。

明日18日は、震災から100日目になります。
御廟所において、 御入山の法要のあと、
100日目の鎮魂の法要が執り行われるそうです。

写真は
掃除をする檀信徒様
御廟所の拝殿と
御草案跡です。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

13【砂子屋旅館】
松司軒仏具店    2011年6月17日(金) 0:18:11

朝から冷たい風が吹いて肌寒く、午後からは雨になりました。
昨日撮った砂子屋旅館さんの蓮の様子です。
蓮は、砂子屋旅館駐車場のお稲荷さんの祠のそばにおいてありました。
古いお稲荷さまです。ご利益万点です。
砂子屋さんの繁盛振りを見れば解ります。
身延には、名も知らぬ神様方がたくさんおられます。
身延山を守っています。そんな神様のお一人です。
蓮も順調です。
一昨日見たときは、花芽らしきものも出ていたのですが、
昨日の午後、けだものが通り抜けたか、なぎ倒されていたのを
植えなおしたそうです。
身延山には、鹿も、いのししも居ます。
流石に日中は出没しませんが、
身延山は、大自然の懐に包まれています。

写真は
砂子屋旅館駐車場のお稲荷さまと蓮
砂子屋旅館の玄関と奥様とお孫さまです。
ちょうど玄関の、お花の生け換えをしていました。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

12【シュミレーション】
松司軒仏具店    2011年6月16日(木) 7:39:14

今年は門前町に43鉢の蓮が置かれます。
もし、その蓮を来年3月に植え替えをすると
一気に150鉢が可能になります。

もちろん数字だけの話です。

それを実行した場合の問題点をシュミレーションしてみました。

問題点
1、花の終わった鉢を置く場所の確保。
2、植え替えのときの新しい土の確保と、古い残土の処理
3、残土は、かなりくさい。
培養土として保存するには、人の迷惑にならない土地を必要とする。

この問題が解決すれば、次の段階の水遣りや、
円滑に運営して行くための資金の問題など、いろいろ・・・。
腰をすえ、しっかりシュミレーションをしてみます。

写真は、
松井坊様のお墓の前においてある松司軒仏具店の蓮。花芽はまだですが、葉はすくすくと育っています。
蓮の花は心がけが悪いと咲かないといいますから、もしかしたら葉だけで終わってしまうかも・・・。

側の水桶に産み付けられた卵
巨大カマキリ??・・たぶんカエルでしょう。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

11【一応 ほたるです。】
松司軒仏具店    2011年6月15日(水) 0:20:54

ホタルのお宿と
ホタルの画像です。

ホタルのお宿の真ん中、中央上にホタルがまとまっているのですが、・・・。
フラッシュたいてはダメですね。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

10【ホタル 福島】
松司軒仏具店    2011年6月14日(火) 7:44:38

ホタルたくさん飛んでいます。
かなりの人が見学に来ています。 (毎晩10人〜30人ぐらい)
写真を撮るのは難しいです。

毎週福島にボランティアに行っているという人が
ご来店されました。
物質は十分足りているそうです。

ただ、どのように生きるべきかがわからない人が多く
今は心のケアが必要なときのようです。


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

9【ホタル情報】
松司軒仏具店    2011年6月10日(金) 11:58:45

裏の川にホタルが飛んでいます。
今夜写真を撮って見ます。

撮れるかな?


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

8【昨日みたブログ】
松司軒仏具店    2011年6月10日(金) 7:53:10

子供たちを守るためにできること
NPO法人『チェルノブイリのかけはし』
代表 野呂美加さんによる スライド上映とお話会参加者のブログより
ちなみに、このお話し会の内容はすべてUSTREAMで見られるそうです。

その中から気になった一言

福島の汚染が深刻であること、
すでに東京も汚染が始まっていること、

チェリノブイリでは、汚染地で小麦を作り、 給食に売る。
今まさに福島県で同じようなことが起こっている。

 こんなことをしていたら、日本の信用がなくなる。
世界の人は冷静な目で見ている。こんなずさんな事故処理をしているのを
見れば、世界の人達は日本の食品など買わない。
そうなれば、日本の経済は確実に低迷する。

私達のすべきは、被災地産の野菜を積極的に買って、
農家を応援することなどではない。
もっとほかにやるべきことがある

正しく伝え、正しく理解し、間違いの無い行動をする(八正道))
それが法華経の教えです。


写真は、
決心して途中まで階段を下ったけど、もう無理、
と途方にくれる我が家の犬
(四年前に逝ってしまいました。
でもまだ家族です。)と

我が家を別荘に使っている隣の猫




お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

7【妙見様と蓮】
レモン    2011年6月8日(水) 23:54:13

下のお堂、松井坊様の妙見堂ですね。
妙見菩薩像には二臂の像と四臂の像があって、二臂の場合は左手に蓮の乗った蓮華を持っておられるそうです。妙見様と蓮にも深い因縁があるんですね。
また、北斗と結びつく妙見様は、宮沢賢治とも深い縁で結ばれているように思います。


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

6【宮沢賢治】
松司軒仏具店    2011年6月8日(水) 23:25:21

宮沢賢治

塵点の
  劫をし
過ぎて
 いましこの
妙のみ法に
 あひまつ
   りしを

     賢治


法華経の寿量品第16を理解できないとこの歌は理解できません。
寿量品第16は永遠の命を説く教えです。

塵点の劫とは、
想像もできない長い時間を表す言葉です。

賢治は法華経に出会えて、苦しみからのがれることができたのです。
善因善果、悪因悪果

賢治は、自分の周りに、集まる仏様を見たのでしょう。
彼は幸福な人です。


写真は、
三門ウラの賢治の碑
三門横の妙見大菩薩のお堂



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

5【6月の蓮】
松司軒仏具店    2011年6月7日(火) 3:28:12

今年は植え替えの時期に陽気が寒く
少し発育が遅いようです。
それでも代通寺様の蓮はすでにつぼみが膨らみました。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

4【つえが7本】
松司軒仏具店    2011年6月4日(土) 7:24:0

10年ぐらいまで昔は、
店先につえを置いていました。
どこの店でも置いていました。
ここ何年か、つえを売った記憶が無い。
昨日はめずらしく、奥にしまっておいたつえを売りました。
お寺さまの講でした。
講という言い方さえすでに死語である。
大小の講が競ってお参りに来ていた時代は
寝る暇も、子供の面倒さえ見る時間が有りませんでした。
朝6時前には掃除が終わっていたし、
7時前には洗濯も終わり、食事をしていました。
夜も寝る暇もありませんでした。
丈夫でなければ勤まらなかった身延の嫁。

今その丈夫な身延の嫁が門前町の活性化を願って活動しております。

それが「門前町に蓮をかざろう運動です。」
7月、8月のご参拝を予定してください。
時間が有れば、
毎日日蓮聖人が歩かれた、奥之院 思親閣への徒歩での参拝を試みてください。
3時間ぐらいでふもとから、 思親閣までいけます。
頂上では、七面山と富士山を同時になめることができ
感動です。

写真は
奥之院参道の日蓮聖人お手上杉と
奥之院から見た富士山のご来光です。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

3【政治のお話】
松司軒仏具店    2011年6月3日(金) 0:54:17

何度でも反対しましょう。
内閣不信任決議案が否決されてしまいましたね。
国民のためにならない内閣はさっさとやめてほしい。
政治が空白になっても、
国民のためにならない政治をされるよりましです。

「(1954年)3月1日、アメリカがビキニ環礁で水爆実験をし、第五福竜丸が被曝し、
放射能の影響からマグロの値段が半値に暴落し、東京・杉並区の一主婦から始まった原水爆実験禁止の署名運動がまたたく間に三千万人の賛同を得ていたころ。
正力松太郎はCIAから一千ドルの小切手を貰って日本テレビを創り上げ、三千万の人々の反原発運動を、メディアを総動員して、原子力の平和利用を宣伝し、つぶしました。

以来日本の政治は、原発促進、再軍備、平和憲法9条の改憲を目指しているのです。
今の政治家は皆その枠から抜け出ることができません。
新しい政治家が出現するか、国民の生活が成り立たなくなるか。
どちらが先になるのでしょう。

写真ある春の日、
三門裏のムササビの子供です。
しばらくして親ムササビが迎えに来ました。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

2【子育ての秘訣】
松司軒仏具店    2011年6月2日(木) 0:12:14

妙」のページから
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨(うらや)んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉(ほ)めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、

子どもは、この世はいいところだと思えるようになる



PHP文庫「子どもが育つ魔法の言葉」より
ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス/石井千春 訳


「妙」のページにはたくさんの、すばらしいスタッフがおられます。
人生相談もしていただけます。
価値有る情報が得られる場所です。
中はとても広くて盛りだくさんです。
一度たずねてみてください。一度たずねてみてください。
http://www.sunlotus.org/about/about.html




お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

1【わしも蓮を育てたい】
松司軒仏具店    2011年6月1日(水) 2:20:6

恵風会が「門前町に蓮の花を飾ろう」の活動を始めてから早5年
本日は、お客さまから、
「8月に蓮が咲いていただろう、あれはどうしたの?わしも蓮を育てたい」
といわれました。
「蓮は3月に植え替えをするからそのときに、蓮根をお分けします。」
と約束しました。
難しいかと聞かれましたので、蓮は、きちんと植え替えて、
お日様の光と水さえ十分与えていれば、
あとは、ほっておいても育ちます。と教えて差し上げました。
じつは、、代通寺様に植え替えを教わる前に、
小室の妙法寺様から大賀蓮の蓮根をいただいて息子が育てたのです。
何も知らなかったので、ネットでいろいろ調べて苦労したようです。
その蓮は、ベランダで見事に咲きました。
次の年は、妙石坊様から蓮根を分けていただき、
松井坊様のお墓の前で3鉢育てました。
この蓮も見事に咲きました。
このときも、私がもらったままほっておいてので、息子が植えてくれました。
大賀蓮はピンク
妙石坊様からいただいた蓮は純白でした。
次の年は私が植えました。
泥を入れ、肥料を入れ、蓮根をとがったほうを上にして、入れ、
又蓮根が隠れる程度に泥を入れ、後は水を入れるだけです。
後は植えたことを忘れ、ほったらかし、時々見ると葉が茂っていてびっくり、
華が咲いていててびっくりしています。
たぶんお墓の水場の横なので、
誰かが水を入れてくれるのでしょう。
でも息子は苦労したようです。
息子はいつも私のせいで苦労をしています。(^^)
若いうちの苦労は買ってもしろと言いますから、・・。
息子思いの親です。



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

0【ロープウェイ】
松司軒仏具店    2011年5月31日(火) 0:24:27

奥之院へ行ってきました。
台風の影響でご参拝者も少なく、ロープウェイのなかは老夫婦と私だけ。眼下に小鹿と日本カモシカ、彼方に富士山を見てきました。はしゃいで老夫婦に教えて差し上げると、少し呆れた顔をされましたが、よろこんでいただけました。


お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

-1【蓮とお上人様】
松司軒仏具店    2011年5月30日(月) 23:3:47

掲載した蓮の写真は、私の大好きなお上人さまに送っていただいた写真です。
お上人さまとの出会いは20年も昔になります。

お上人さまは、京都大学フランス文学科を卒業され、
法華経に対する深い思いと確かな知識をもっておられました。

年をとって時間に余裕ができたら弟子になろうと思っていたのに、
2009年12月に逝かれてしまいました。
年越しが難しいとご連絡をいただいたのが、12月8日でした。
お別れにはいけませんでした。
懐かしくて、お名前で検索をしてみたら、お上人様のブログと、お写真に再会できました。

お上人様のお仲間のサイト、妙について【about myo …】
執筆 鎌田義嶽・有本智心・藤村恵容・河村恵亮・牛居一英・森本祐鳳・安岡隆幸・東 孝信・杉岡恵雄・芦田勝康 ・丸田英宣・山田玄精・中尾隆淨・笹川行恒・福島正堯・ 植田観正・齋藤隆生・下土井龍永・渡部智秀・松井英光・松井英行・村尾泰孝・仲西龍映
http://www.sunlotus.org/about/about.html

キカラスウリ - Matta
2010年11月10日 ... いま、ふと思いつき、故森本祐鳳上人の遺された花の写真を載せる「学文おはなし文庫」 (自然がいっぱい、自然のおくりもの)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakubun.../shizen.html を開いてみると、やはりありました。烏瓜、黄烏瓜の花と実と ...http://blog.goo.ne.jp/caneteregardepas/e/368195a422659bd21279444af317e538



お薦めのHomePage : http://www.minobusan.net

前のページ 1 2 3 次のページ